不当解雇│整理解雇,懲戒解雇,解雇予告は【弁護士の無料相談】

整理解雇(せいりかいこ)
解雇関連用語 - さ行

整理解雇とは、使用者が不況や経営難などで人員削減のために行う解雇のことをいいます。整理解雇は、労働者側に責任はなく、使用者側の都合による解雇であることから、判例法上、解雇権濫用法理を発展させた厳しい規制があります。具体的には、整理解雇の4要件といわれるものであり、人員削減の必要性、解雇回避努力義務の履行(新規採用の停止、役員報酬カット、昇給・賞与の停止、時間外労働の削減、希望退職者募集、配転・出向など)、被解雇者選定の妥当性(勤務成績、勤務年数、年齢、職種、企業貢献度等を考慮した客観的で合理的な基準を設定し、公正に適用すること)、手続きの妥当性(十分な説明、協議など)という要件を充足しなければ、整理解雇は無効となると考えられます。

不当解雇[HOME]