万引き・窃盗、痴漢・わいせつ、飲酒運転で逮捕【弁護士の無料相談】

押収(おうしゅう)
刑事手続用語 - あ行

押収とは、裁判所または捜査機関が証拠物または没収すべき物の占有を取得する処分であり、差押えと領置と提出命令とを含む概念です。差押えとは、物の占有を強制的に取得する処分であり、領置とは、遺留物や任意提出物の占有を取得する処分であり、提出命令とは、差押えの対象となる物を指定し、所有者、所持者または保管者にその物の提出を命ずる裁判をいいます。差押えと領置は、裁判所がする場合と捜査機関がする場合があり、提出命令は、裁判所にのみ認められています。捜査機関による物的証拠の収集には任意処分と強制処分がありますが、任意収集の例としては、実況見分などがあり、強制収集の1つとして押収があります。

ご家族が逮捕されてしまった方へ[HOME]